√100以上 金魚 空気を食べる 312434-金魚 空気を食べる
金魚すくい 金魚は水中の酸素をエラから取込み呼吸しています。 水中に酸素が豊富にある状態では、水中を悠々泳ぎながら酸素を体内に取り込んでいます。 ところが水中の酸素が不足してくると、金魚は酸素を求めて酸素濃度の高い水面近くへ上がってきます。 水中に含まれる酸素は、その大部分が空気と接する水面から取り込まれるといわれています。 このため水面付近の酸素濃度は水中より 金魚のおなかの中にたくさんの 空気が詰まった結果 、 転覆という事態になっています。 餌を与えすぎると 消化できなくなるので、 気を付けましょう。 2.エア食い 金魚が転覆する原因の 二つ目は、エア食いです。 エア食いとは、水面で口を パクパクしている行動がありますよね。 水面に浮いている餌を 食べる姿を見たことが あると思いますが、金魚が 浮いている餌を食べるとき 餌と 金魚 空気を食べる